教育学部の紹介

教育学部では取得したい免許・資格に合わせて4つのモデルコースを設けています。ここでは、それぞれのコースの特徴や、教育学部の施設・設備、学生の主な進路・就職先について紹介します。各コースの詳細は、下の画像をクリックしてください。

教育学部で取得できる免許・資格についてはこちら ☞ 大学ホームページへ

 施設・設備&ゼミ風景

ここでは、教育学部の学生が主に使用する実験室や実習室、普段のゼミや授業の様子などを紹介します。右の画像をクリックすると動画が流れます(BGMあり。音が出ます。音量に気を付けて!)。

 

 教員紹介


教員名 研究室・ゼミ名称 専門分野 主な担当科目
市田 敏之 教育行政学 教育行政学、教育経営学 教育社会学、教育の社会と制度、教職実践演習
井上 兼一 教育史学 教育史学 教育史、教育課程論
上野 祐一 数学教育 解析学、算数・数学教育 算数・数学科教育法、児童算数
大杉 成喜 特別支援教育工学 特別支援教育学、教育工学 障害児心理学、知的障害教育
小川 真由子 小児保健・保育 小児保健、保育学 健康(指導法)、子どもの保健。子どもの健康と安全、乳児保育
片山 靖富 健康科学 応用健康科学、健康支援、スポーツ科学 衛生学・公衆衛生学、生理学、体実技実(技球)
加藤 純一 保健体育科教育学 保健体育科教育学 保健体育科教育法、武道(剣道)、児童体育
金戸 憲子   保育学、幼児教育学 保育内容総論、保育指導の方法、幼児と人間関係、人間関係(指導法)
駒田 聡子 家庭科教育 家庭科教育学、食育 家庭科教育法、児童家庭、子どもの食と栄養
佐藤 武尊 コーチング学 武道(柔道) 武道(柔道)、運動学
澤  友美 理科教育学 理科教育学 児童理科、理科実験実習、理科教育法
勢力 稔   教師教育、学校マネジメント 特別活動の指導法、教育方法学、化学基礎、化学Ⅰ~Ⅳ、化学実験
高橋 摩衣子 音楽教育 音楽教育 音楽家教育法、児童音楽
中條 敦仁 国語教育学 国語教育学、日本中世文学、キャリア教育学 国語科教育法、児童国語、ICT教育教材開発演習
中松 豊 生物学 生物学、昆虫生理学 理科教育法、児童理科、生物学
野々垣 明子 教育哲学 教育哲学、成人教育史 教育哲学、教育学概論、教職論
信川 喬彦     代数学基礎、代数学序論
萩原 浩司 社会科教育学 社会科教育学 社会科教育法、児童社会、生活科教育法、児童生活
濱谷 義弘 数学モデル 大域解析学 解析学
松村 かをる   保育実技 環境(指導法)、保育所実習、保育実習指導
村瀬 雅俊 数理科学・教育学 非線形数理科学、数学基礎理論、基礎物理学 物理学基礎、物理学Ⅰ~Ⅳ、物理学実験
山本 智子 特別支援教育 障害児教育学、指導法 特別支援教育課程論、障害児療育論、病弱児教育方法
吉田 明弘 児童福祉・保育 児童福祉、保育 社会的養護、子ども家庭支援論
吉田 直樹 発達心理学 発達心理学 幼児理解、児童心理学、教育相談
渡邉 賢二
(教育学部長)
教育心理学 教育心理学、家族心理学 教育・学校心理学、教育相談
渡邉 毅 道徳教育 道徳教育 道徳の理論及び指導法
豊住 誠 英語教育学 英語教育 英語科教育法、時事英語

※文学部コミュニケーション学科所属ですが、教育学部のゼミ(英語教育学ゼミ)もご担当いただいています

 

 教育学会

教育学部では、教育学ならびにそれに関連する学術の発展を目的に、教育学会を組織しています。各ゼミ・研究室の垣根を超えて、様々な研究活動をおこなっています。

主な活動

開催日 イベント 活動報告
2025年3月8日(土)・9日(日) 4教ミュージカル(チラシはこちら PDF
2025年2月21日(金) 王子菜摘子さんと学ぶミュージカルの技(チラシはこちら PDF
2025年1月16日(木) 中右貴久さんと学ぶミュージカルの基礎 (チラシはこちら PDF
2024年12月14日(土) 竹林正樹氏による講演会(チラシはこちら PDF
2024年12月12日(木) ひろみち&たにぞう講演会(チラシはこちら PDF
2024年8月3日(土) 卒業生と在学生との交流会 チラシはこちら
PDF

過去の活動はこちら

 フィールドワーク

教育学部では、年に1度、2月末~3月上旬にかけて、研究室・ゼミ単位でフィールドワークを実施しています。             *画像をクリックすると詳細がご覧いただけます。
2027年度 2026年度 2025年度
       

 教員養成支援事業

*画像をクリックすると詳細がご覧いただけます。

小学校教員養成「つばさ」 ICT教育/ICT教育推進プロジェクト


中学校・高校教員養成「倉志会」の詳細は こちら

 

 地域連携事業・地域貢献活動

卒業記念ミュージカル(4教ミュージカル) 子育て支援事業「ぴよぴよ」
出前授業 子どもキャンプ
   

 進路・就職先

進 学】皇學館大学大学院、三重大学大学院、愛知教育大学大学院、筑波大学大学院、大阪公立大学大学院、千葉大学大学院 など

【就 職】小学校教員、中学校教員、高校教員、保育・幼稚園、医療・福祉施設、市役所・町役場、消防、警察官、教育学習支援業、銀行金融関係 など

詳細は本学HPをご覧ください ☞こちら