小学校教員養成 『つばさ』

「小学校の先生になりたい。」 その夢を実現するために、小学校教員をめざす学生を中心にした勉強会「つばさ」が、令和2年11月に発足しました。 現在、教育学部生を中心に、同じ目標を持つ学生が集い、教員採用試験の突破を目指して学んでいます。 勉強会では、二次試験対策に重点を置き、集団討論や場面指導、模擬授業の練習を行っているほか、 目的意識や個々の課題に応じて学生が主体的に少人数のグループを作り、学び合っています。

『つばさ』の声

リーダーとして「つばさ」をまとめている学生の声、サポート教員として学生の指導にあたっている教育学部の萩原浩司助教の声を紹介します。

【学生の声①】
私の感じているつばさの魅力を2つ述べたいと思います。1つ目は、教員になるという強い気持ちを持った仲間とともに頑張れるということです。つばさの活動では話し合い活動を大切にしており、学生による活発な話し合いが行われています。つばさに参加する学生は話し合い活動を通して考えを深めることができます。2つ目は、卒業生及び現役の先生方からアドバイスをいただく機会があることです。学生だけでは思いつかないような貴重なアドバイスをいただくことができ、さらにレベルアップすることができます。 令和5年度 つばさリーダー 教育学部4年 服部まり

【学生の声②】
つばさでは、小学校教員を目指す仲間が集まり、同じ夢へ向かって頑張っています。「学生主体の会」であり、仲間同士で日々切磋琢磨しています。仲間からたくさんの刺激をもらえるので、自分の学びへ繋げたり、自分自身の成長を感じられる場になると思います。また、小学校現場で活躍されてきた先生方からご指導いただいてます。仲間からの刺激やアドバイス、先生方の手厚いサポートに支えられながら、全員が夢に向かって一生懸命になれる会です。 令和5年度 つばさ副リーダー 教育学部4年 奥田夏呼

【学生の声③】つばさへの参加を通して、「現場に出た際に一緒に働けたらいいね」と思えるような素敵な仲間に出会えたことが一番の良いところだと感じています。お互いに切磋琢磨しながら学び合うことができるとても良い環境です。また、集団討論やディベートの練習を重ねることで、話す力や論理的思考力が身につきました。私自身、人前で話すことは得意ではありませんでしたが、つばさで練習を重ねることで自信を持って話すことができるようになりました。 令和5年度 つばさ副リーダー 教育学部4年 坂口智紀


【教員の声(萩原浩司助教)】
つばさは、小学校教員を目指す学生が学び合う場として作られました。小学校の教員採用試験に向けて、模擬授業練習、個人面接や集団面接練習、教育に関する時事問題をテーマとした学生同士の意見交換、現場の先生からお話を聞くなど、様々な活動に取り組んでいます。学生自身が活動内容を考えて運営してく中で、自主性や積極性が発揮されていきます。これは教員として必ず求められる資質であり、多くの学生がつばさの運営に関わる中で、力をつけていく姿が見られます。また、自分と異なる学年の学生や、教育学部ではない他学部の学生も参加しています。やる気を持った学生と接する中で、自分のやる気も高まっていくことを多くの学生が感じています。教員採用試験に合格し、夢である小学校の先生になるために、つばさでは共に学び合う仲間の参加を待っています。