数理教育コース
中高の数学教員をめざす「数理教育コース」
「数学科の教員になりたい」「子どもたちに数学のおもしろさを伝えたい」「大好きな数学をもっと深く学びたい」こうした要望に応え、皇學館大学は、教育学部教育学科に「数理コース」を開設しました。カリキュラムには、教員に必要な教育法や指導法、実践力を身に付ける科目をはじめ、算数・数学の基礎から高い専門性まで幅広く学べる科目を用意。算数・数学の学びを通して自分自身の知見を広げながら、子どもたちに算数・数学の魅力を伝え、豊かな学びを創造する力を育みます
算数・数学のおもしろさを知り、伝えられる数学教員を養成します!
- 学びのポイント〈1〉 数学教員に必要な専門知識と技能、指導力を養成
- 算数・数学に関わる教科教育法や指導法、コンピュータや情報に関する理論など、これからの数学教員に欠かせない知識と技能を修得。さらに、数学という学問を通して、困難を乗り越える大変さと達成感を学び、人として深みのある教員をめざします。中学校・高等学校の教員免許(数学)が取得可能です。
- 学びのポイント〈2〉 数学のおもしろさと奥深さに出会えるカリキュラム
- 代数学や幾何学、解析学など、高校数学をさらに発展・応用させる専門的な数学を学びます。数学は、厳密な理論を組み立てる思考力、柔軟な発想力、豊かな想像力を育むクリエイティブな学問。その奥深さに触れることで学ぶおもしろさを知り、数学の持つ多種多様な可能性についても理解していきます。
- 学びのポイント〈3〉 中高大連携の取り組みや校外実習など実践的な学びが充実
- 実習科目のほかにも、中学や高校に出向いて授業を行う出前講座、MieMu(三重県総合博物館)とのイベント企画、算数・数学研究会への参加など、中学高校や地元三重県との連携を意識した実践的な学びを展開。教育現場の「今」を体感しながら、教員となったときに役立つ実践力を身に付けます。

主な授業の紹介
- 幾何学序論
- 代数学序論
- 解析学序論
卒業生からのメッセージ
- 準備中
在学生からのメッセージ
- 準備中