日本教育情報学会特別支援教育AT研究会へ参加:特別支援教育工学研究室
国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町3−1)のセンター棟307・401・404で開催された日本教育情報学会のSIGのひとつである特別支援教育AT研究会2025に参加し、新4年生は卒業論文の構想発表を行いました。(午前の部)
去る2月10日教育学科では卒業論文構想発表会を実施しましたが、そこでの指定討論者の質疑応答を受け、具体的な研究計画や協力機関・者への依頼等が進められています。特別支援教育AT研究会に参加された他大学や研究所、学校現場の先生方、他大学の学生との質疑応答を通して、さらに研究を深めていきました。新3年生は発表・質疑を聞くことで自分の研究の構想を温めていきました。
午後の部では各大学教員や大学院生、現場の先生方の研究発表を拝聴しました。大学院に進学する本学卒業生2名も発表し、活発な意見交換が行われました。
本学教育学科の卒論構想発表予稿集はpdfファイル版ですが、日本教育情報学会特別支援教育AT研究会2025の予稿集は冊子版も作成され、細かい表現や引用についての指摘もいただきました。学生達にとって良い学びの場となりました。
次年度の開催会場は本学を予定しています。
![]() |