防災教育…防災食を作る体験:家庭科教育ゼミ

公益社団法人 日本非常食推進機構様から企業が非常食としてストックしていた食材の中で賞味期限間近なものをいつも寄付してもらい、学内でのフードパントリー開催やや県内の福祉団体への配布活動を実践しています。これらの活動は、フードロスを出さない、そして食材を持て求めている人たちへの支援の意味があります。今回は寄付していただいた食材を用いて学生が指導教員から防災教育を受けた後、10月15日に小俣体育館で、26日に大学で実際に非常食を作る体験をしました。発熱剤の使用や50人分の食事を一度に作るキットなど、これまで知らなかった防災食の作り方に四苦八苦しながらも、“おいしく”防災食を作りました。そしてたくさんできたおむすびは、ほかのゼミ生たちにも配布しました。
 「非常食作りは簡単」というイメージがありましたが、今回の体験を通じ事前に作り方を学んで体得し、いざというときにすぐ動けることが大切だということを身をもって知るよい機会となりました。

2023年10月30日