7月9日(水)、津市立橋北中学校2年生(先生方含む)約200名に対して、3年生ゼミ生11名と共に「探究的な学習プラン」の授業実践についての出前授業を行いました。
今回は小学校の確率程度の知識で考えることができる内容の「モンティ・ホール問題」を題材として,実際にトランプを用いて検証(実験)を行いました。理論的な値と実際の値とを比べることで,確率の意味を考えるよい機会になったと思います。
今回は暑さも考慮して,各クラスでzoomを用いて行いました。初めての試みで不安ではありましたが,学生たちの活躍もあり無事に終了することができました。